top of page

革靴のひび割れ修理|横浜・下北沢の専門店が提供する確かな技術

更新日:2 日前

革靴のひび割れ修理|横浜・下北沢の専門店が提供する確かな技術


革靴にひび割れが生じると、そのままでは履き続けることが難しい。

しかし、横浜店下北沢店で行う靴修理サービスでは、どんなひび割れでも確実に修復し、靴を再生させることができます。

今回は、革靴のひび割れ修理に関する方法や料金の目安を、より詳細にご紹介します。


革靴のひび割れ修理方法 革靴のひび割れ修理|横浜・下北沢の専門店が提供する確かな技術

ひび割れた革靴を修理する方法には、いくつかの選択肢があります。修理内容や料金は、革靴の状態により異なりますが、以下の方法で修復が可能です。


1. カラーリング(パテ埋めカラーリング)

メリット→2番の繋ぎ合わせる方法より目立ちにくい。

デメリット→箇所によっては強度が足らず再発してしまう。

屈曲箇所(甲部分等、履きジワになる箇所)への

パテ埋めカラーリングは不向き。


2. パッチ修理(既存の革に繋ぎ合わせる。又は作り直す方法)

メリット→ひび割れ箇所を問わない。

パテ埋めカラーリングよりも強度が増す。

場合によっては元のデザイン、色、素材を変えることで

オリジナルの一足となる。

当店自慢の「Order靴修理リメイクになります」

デメリット→繋ぎ合わせる場合継ぎ目が気になるという声もある



実際の修理事例のご紹介




・ドクターマーチン Dr. Martens ひび割れ


Q.屈曲箇所を中心にひび割れが多数あり。

このような場合,修理方法は1番か2番

どちらが正しいでしょうか?



Before

ドクターマーチン Dr. Martens ひび割れ 修理前





A.答えは2番です。


理由→屈曲箇所のひび割れは

パテ埋めカラーリングでは強度は足りません。

再発します。


After

ドクターマーチン Dr. Martens ひび割れ 修理後





お次はこちら。


・ジョンロブ JOHN LOBB ひび割れ


Q.屈曲箇所のひび割れ。こちら如何でしょうか?


Before

ジョンロブ JOHN LOBB ひび割れ 修理前
ジョンロブ JOHN LOBB ひび割れ 修理前


A.答えはその通り。2番です。

理由は屈曲箇所だからですね。


After

ジョンロブ JOHN LOBB ひび割れ 修理後


ジョンロブ JOHN LOBB ひび割れ 修理後




お次はこちら。


Q. クロケットジョーンズ Crockett&Jones つま先削れ


つま先の削れ。こちらは如何でしょうか?

クロケットジョーンズ Crockett&Jones つま先削れ 修理前


A.答えは1番です。


つま先部分は屈曲しない箇所な為、1番の方法が可能です。



クロケットジョーンズ Crockett&Jones つま先削れ 修理後




お次はこちら。


・フェラガモ FERRAGAMO ひび割れ


Q.こちら如何でしょうか?

フェラガモ FERRAGAMO ひび割れ 修理前




A.大正解です。2番です。


今回は部分補強となっています。

繋ぎ合わせですが目立ちにくくなっています。

範囲は狭いですが加工技術が求められます。


フェラガモ FERRAGAMO ひび割れ 修理後




お次はこちら。


・ダナー Danner 穴開き

Q.かかと部分に穴。こちらは如何でしょうか?


ダナー Danner 穴開き 修理前



A.答えは2番です。


かかとに横長くシワがよっています。

その箇所まではかかとのフォルムが崩れないように

内部に芯材が入っています。

革のカバンが立体的なように、内部に芯材を内入れることで

形状を保つ効果があります。

その芯材のすぐ上の箇所は為負荷がかかります。

今回は負荷に耐えられるよう、

より安心してご提供のできる2番を選択させて頂きました。


ダナー Danner 穴開き 修理後








・ エディーバウアー eddie bauer 履き口 ひび割れ


Q. こちらは如何でしょうか?


革が劣化し膠着していました。


エディーバウアー eddie bauer 履き口 ひび割れ 修理前
エディーバウアー eddie bauer 履き口 ひび割れ 修理前




A.答えは2番です。


革が劣化している場合、表面上の問題ではなく

繊維として破壊されています。

その場合、表面にカラーリングを行うだけでは

意味がありません。


厚みあるレザーを使用。強度アップ。

露骨な雰囲気から可愛い雰囲気となりました。

革の面白いところです。


エディーバウアー eddie bauer 履き口 ひび割れ 修理後

エディーバウアー eddie bauer 履き口 ひび割れ 修理後






・ フェラガモ FERRAGAMO エナメル ひび割れ


Q.こちらは如何でしょうか?


屈曲部分を中心にひび割れが多数。


フェラガモ FERRAGAMO エナメル ひび割れ 修理前




フェラガモ FERRAGAMO エナメル ひび割れ 修理前

A.答えは2番です。


広範囲に革を当てる場合、デザイン、

細かい施工技術力が求められます。

デザイン、革のご相談をしておこないました。

履き込んだお靴の雰囲気を抽出し

ヴィンテージ靴の雰囲気に寄せています。

フェラガモ FERRAGAMO エナメル ひび割れ 修理後

フェラガモ FERRAGAMO エナメル ひび割れ 修理後

ひび割れた靴は直せることがお判りいただけたでしょうか?


革の特性、魅力を引き立たせる作業をすることで

より良い1足となり、より深く愛着が湧いてきます。

靴にひび割れが出てきたから捨てるではなく

一生履けるように修理をすることだってできるという事です。


基本的にアッパー修理は一回勝負です。

アッパー修理は靴の顔となる部分な為少しのミス、

細かく慎重に作業をおこなわなければ取り返しのつかない事になります。


当店は修理すれば靴は一生履けるという事を伝えていきたいと思っています。



横浜店・下北沢店のご案内

横浜店下北沢店では、革靴のひび割れ修理を専門的に行っています。それぞれの店舗の特徴をご紹介します。


横浜店

  • 住所: 神奈川県横浜市中区新山下1-10-11

  • 最寄駅: 東急東横・みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩8分、JR根岸線「石川町駅」徒歩21分

  • 特徴: 横浜の元町・中華街エリアに位置し、観光のついでに立ち寄れる便利な立地。無料駐車場を完備しており、車での来店もスムーズです。


下北沢店

  • 住所: 東京都世田谷区北沢3-26-1 2F

  • 最寄駅: 京王井の頭線・小田急小田原線「下北沢駅」徒歩6分

  • 特徴: 下北沢は若者に人気のエリアで、カフェやショップが集まる街。靴修理後には、街歩きも楽しめます。


共通の連絡先


郵送靴修理サービス|全国対応

当店の郵送修理サービスは、全国どこからでもご利用いただけます。ひび割れた革靴を修理し、丁寧にお届けします。以下、郵送修理の流れを説明します。

Step1. 簡易見積もり

  • LINEまたはメールで簡易見積もりを無料で提供します。

  • 写真を添付の上、修理内容をご連絡ください。

Step2. 弊社へ発送

  • 発送先は横浜・元町中華街店になります。

  • 発送費用はお客様のご負担となります。

  • 返送料は、税抜き10,000円以上の修理にて無料となります。

Step3. 本見積もり

  • 修理金額、納期、施工方法など、詳細な本見積もりをご連絡します。

Step4. お支払い

  • ご納得いただければ、LINEまたはメールに決済リンク(URL)をお送りします。

  • 振込も可能です。

Step5. 御返却

  • 1)修理代金税抜き10,000円以上の場合、返送料は無料です。

  • 2)本体以外の付属品(シューツリー、物販品の中敷き、箱など)は保証対象外となります。

  • 3)振込の場合、手数料はお客様にご負担いただきます。


修理料金の目安

革靴のひび割れ修理にかかる料金は、靴の状態や修理内容により異なりますが、以下が目安となります。

  • 1. カラーリング(パテ埋めカラーリング) ¥3000~

  • 2. パッチ修理(既存の革に繋ぎ合わせる。又は作り直す方法) ¥3000~

料金は目安であり、実際の料金はお見積もりを基に決定します。


まとめ

横浜店下北沢店では、革靴のひび割れ修理を高品質に仕上げ、さらに郵送サービスを通じて全国からの依頼にも対応しています。大切な革靴を再生させるため、ぜひ当店にご相談ください。


店舗情報

  • 横浜店

    • 住所: 神奈川県横浜市中区新山下1-10-11

    • 最寄駅: 東急東横・みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩8分、JR根岸線「石川町駅」徒歩21分

    • 電話番号: 070-8476-5072

  • 下北沢店

    • 住所: 東京都世田谷区北沢3-26-1 2F

    • 最寄駅: 京王井の頭線・小田急小田原線「下北沢駅」徒歩6分

    • 電話番号: 070-8476-5072



bottom of page