top of page

革靴 周り 削る コバ 修理

  • 執筆者の写真: 造 修
    造 修
  • 2024年10月17日
  • 読了時間: 2分

Order靴修理修平です。今回は革靴 周り 削る コバ 修理

させて頂きました。


サイドのコバが腫れぼったく男らしい重厚感のある靴でした

フォルム的には少し角ばった印象です

もう少し丸さが欲しい。というご依頼を頂きました。

ステッチの外回りしか削れないためほんの数mmとなり

凄い変わるわけではないので

片足だけその場である程度削らせて頂き

こんな感じになる。といのをご確認頂きました。

本当はもう少し削りたいようでしたが

これ以上削ってしまうとステッチが切れてしまい

耐久性が劣ってしまうことをお伝えさせて頂き

ご相談の結果、ステッチに差し掛かる

ぎりぎりまで削らせて頂くこととなりました。


削る前





ほんの数mmですが印象が少しマイルドになりました。

オールソールにて靴底を全て交換せずに

雰囲気を変えたい方におすすめです。

他にもフマズ部分のみをグッと丸く削ったり

全部を丸く削ったりと色々な方法がございます〜🙋


削った後







完成です。ありがとうございました

業務内容靴、ブーツ、サンダル、スニーカー及び履物全般Repair&remakeその為革製品repair&remake

来店修理&郵送修理東京 世田谷・下北沢店 since2024/2/3〜神奈川 横浜・元町・中華街店(本社・郵送修理発送先)since2023/7/2〜神奈川 横浜・本牧事務所

bottom of page