靴 内側 ボロボロ 合皮ボロボロ 内側張り替え ライニング交換 〜分解中〜 ②
- 造 修
- 2021年10月11日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年1月20日
今回は前日の続きのライニング交換です。
合皮を剥ぐところまでさして頂いたので
次に型紙をとり、型紙を元に革を裁断していきます。
今回選んで頂いた革はこちら

茶色です。
決まった取引先の革屋さんから仕入れているのでサンプル通りの革で仕上げる事が出来ます。
また、革にも良し悪しがあるのですが、とても上質な革を使用しています。
そして革を縫い合わせ元と同じように組み立てていきます。
真っ平らな状態から組み立てる製造とは違い、組み立ててある状態から逆らわないように組み立てるのに神経をつかいます。
出来上がったのがこちら




完成です。
今回、合皮→本革にした事で
・汗を吸い取って揮発してくれるので臭い、ムレにくくなります。
・合皮と違って劣化でボロボロになりません。
これで快適にかつ長期的に履けるようになりました。
またたくさん履いてあげて下さいね。
ありがとう御座いました