top of page
検索


新品 YOSHITO (ヨシト)ハーフソール
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。新品 YOSHITO (ヨシト)ハーフソール 今回はヨシトのハーフソールをさせて頂きました。 【修理前】ソールが薄いので新品のうちにハーフソールを行ったほうが良いタイプになります。 【修理後】これでバッチリ補強されています。...
2023年1月15日


新品 Trading Post(トレーディングポスト)つま先スティール ハーフソール
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。新品 Trading Post(トレーディングポスト)つま先スティール ハーフソール 今回は新品のトレーディングポストに補強をさせて頂きました。 【修理前】今回はデザインカットはなしでハーフソールとつま先スティールをお付けするこ...
2022年9月4日


REGAL(リーガル)かかと修理
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。REGAL(リーガル)かかと修理 今回はリーガルのかかと修理をさせて頂きました。 【修理前】斜めに削れています 【修理後】 完成です。 これでこれからも長く履いて頂けます ありがとうございました! 靴修理専門店 修造...
2022年8月14日


RIM KNOCK 外側メンテナンス かかと修理
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。 今回はRIM KNOCKの修理をさせて頂きました。 お客様曰くもうこちらのブランドはなくなってしまったそうですが今でもお客様によって大切にされています。 【修理前】とくにつま先部分のスレをきにされていました。...
2022年7月8日


MBT オールソール
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。 今回はmbtのオールソールをさせて頂きました。 受付の際にはマサイセンサー部分のみで受けていたのですが分解をするとマサイセンサーだけではなく土台もスカスカになっていたので土台からオールソールとなりました。...
2022年6月27日


MBT マサイセンサー補強 ソール修理
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。MBT マサイセンサー補強 ソール修理 今回はMBTの修理をさせて頂きました。 今回はマサイセンサー部分まで削れてしまったのを補強させて頂きます。マサイセンサーの補強を行う場合、マサイセンサー自体が劣化してスカスカになっていな...
2022年6月6日


MBT かかと修理
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。MBT かかと修理 今回はMBTのかかと修理をさせて頂きました。 MBTのソールが削れてきて薄くなっているのでソールの上から補強するう形で修理させて頂きます。 MBTの場合、ソールの上部分がmbtマサイセンサーという体感軸の安定...
2022年5月22日


MBT 生地補強 修理
世田谷区 下高井戸の 靴修理専門店 修造です。MBT 生地補強 修理 今回mbtの生地補強をさせて頂きました。 生地が破れてしまい中の芯材まででてきています このままですと歩きにくいのとソールの消耗にも繋がってしまうので補強させて頂きます...
2022年5月21日


Mbtマサイセンサー 修理 つま先補強
今回はmbtマサイセンサー修理とつま先補強をさせて頂きました。 【修理前】劣化で崩れています つま先部分のソールが削れています 【修理後】 完成です これでまたたくさん履いて頂けます ありがとうございました😊
2022年1月29日


MBT 履き口潰れ修理
今回はMBTのかかと、履き口潰れ修理をさせて頂きました。 表革と裏革の間にはかかとが潰れないようにするため芯が入っています。 ですがその芯が潰れてしまいかかとごベコベコになってしまい履きづらい。との声で修理させて頂きました。 【修理前】 芯が潰れてベコベコです...
2021年11月1日


MBT 履き口修理 カウンターライニング
今回はMBTのカウンターライニングの修理をさせて頂きました。 生地が破れて穴があいています。 これ以上ひどくなる前に修理が必要でした。 【修理前】 【修理後】革を当てがい修理させて頂きました。 元の生地より丈夫でもちが良くなっています。 ありがとうございました
2021年10月13日


MBT (エムビーティー)オールソール マサイセンサー再現
今回はMBTのオールソールをさせて頂きました。 【修理前】マサイセンサーが崩れ土台部分にも亀裂がみられます。どちらもポリウレタン素材で出来ているため劣化するとこのようになってしまいます。 【修理後】 土台はポリウレタン素材からスポンジ素材に交換させて頂きました。...
2021年10月5日


MBT 中敷き作成
今回はMBT 中敷き作成をさせて頂きました。 物販物を利用したところ粘着質が張り付いてしまい汚れてしまったようです。 起毛素材に粘着質がついてしまった場合取ることができないので注意が必要です。起毛素材に粘着質物を貼り付けるのは避けて頂けたらと思います。 【修理前】...
2021年9月23日
bottom of page