靴修理専門店Order靴修理修平
どんな靴でも直せます。

横浜・下北沢の靴修理専門店
革靴、ブーツ、スニーカー、パンプス等
どんな状態でも直せます。
全国対応 郵送靴修理
低価格・通常・最高級の3コース。
Order靴修理は“自分好み”に直せます。

横浜 靴修理/郵送 靴修理 全国対応|靴修理専門店Order靴修理修平

横浜 靴修理 靴修理専門店Order靴修理修平 横浜店 店舗外観写真と代表藤本修平

横浜 靴修理をお探しの方へ。
横浜・元町・みなとみらい・本牧・石川町エリアで、「本当にしっかり直せる靴修理屋」を探している方へ。

どこへ持ち込んでも直せないと言われた靴でも、私たちは直してきました。
これまでに「直せなかった靴は一足もありません」。

直したいというお客様の思いに、まっすぐ応えたい——
そう思い、17歳からこの仕事を追求し、下積みを重ねて独立しました。

全国対応の郵送修理も承ります。
まずはLINE・メールで、お気軽に無料見積もりをご依頼ください。
靴修理専門店Order靴修理修平は、横浜・下北沢の2店舗で、どんな靴でも直せる職人が責任を持って対応いたします。


  • 対応靴種:革靴・ブーツ・スニーカー・パンプス・サンダル等
  • ブランド:ジョンロブ、ドクターマーチン、ニューバランス、クロケット&ジョーンズ、ビルケンシュトックなど
    世界中のブランドを直してきました。
  • 郵送修理は全国対応。LINE・メール・電話でご相談可能です。
ニューバランス 修理 加水分解によるソール劣化をオールソール交換で再生|ビフォーアフター実例
革靴 雨シミ クリーニング 靴修理 ビフォーアフター 修理事例 全国対応
ビルケンシュトック カスタム リメイク オールソール修理事例
ジョンロブ オールソール ビフォーアフター 修理事例

横浜 靴修理“他店で断られた”その靴こそ、僕らの出番です。

僕の元には「メーカーにも無理と言われた」「想い出の一足をもう一度履きたい」
大切にしてきた靴が、近くの靴修理店にことごとく断られ、全国から当店へ届いています。

“直す理由”は人それぞれ。
形も傷みも違う一足一足に対して、素材や構造を見極め、嘘偽りのない最善の修理をご提案します。
仕上がりに妥協せず、納得できるまで手を抜きません。

正直な説明と、納得できる仕事をお約束します。

料金・納期・作業内容は、現物確認のうえで正式にご案内いたします。
必ず事前にご説明し、ご納得いただいたうえで施工に入らせていただきます。

お見積もり・ご相談は無料です。

LINEやメールで靴の写真を送っていただければ、概算料金をお伝え可能です。
正式な料金は、現物確認後にあらためてご案内いたします。

お急ぎの場合は、短納期のご相談も承っております。

店舗情報・アクセス

ご相談・見積り:070-8476-5072/shuzou.repair@gmail.com
【LINEで無料相談】【メールで問い合わせ】

靴修理専門店Order靴修理修平 作業場 革素材 オールソール 修理資材 棚 パーツ 施工風景 店内写真

実績と信頼、口コミの声

「他店で断られた靴が見事に蘇った」「ブランド靴が工芸品のような仕上がりで直った」など、
Google口コミやSNSには嬉しいお声が日々届いており、リピーターやご紹介も年々増えています。

その信頼に心から感謝しつつ、これからも技術と誠実さでお応えしていきます。
お寄せいただいたお声の一部を、以下にご紹介いたします。

工芸品のように綺麗で凄く丁寧です。履くのが勿体ないくらいです。
自分の歩き方は摺り足に近いのでつま先、トゥの部分に金属は入れませんでした、つま先が地面から離れる瞬間すべることがありましたので。
ありがとうございました。またお願いします。

うわー(emoji)凄い‼️
ピカピカ(emoji)に輝いてますねー素晴らしい😆
ありがとうございます(emoji)
ご連絡して向かえに行きます(参る)

📝 Googleの口コミを見る(横浜店)

メディア掲載実績あり。

▶ 神奈川新聞に掲載されました(2025年2月)
当店の職人のこだわりや修理への想いについて、地元・神奈川新聞に取材いただきました。
掲載記事はこちら:👉 神奈川新聞の記事を見る

[修理料金表] [修理メニュー一覧] [修理 郵送の流れ] [よくある質問・FAQ] [修理事例

職人として僕のこだわり

修理とは、壊れた部分を直すだけではありません。
「なぜ壊れたのか」「再発を防ぐにはどうするか」「買ったときより“持ち主好み”にできるか」――
そう考えることこそが、修理の本質だと思っています。

本質を見極め、素材や純正部材にもこだわりながら、
“より自分好みの一足”に仕上げられるのが靴修理の魅力です。

お預かりした瞬間から「大切な人の靴」と思って仕上げています。
納品後の再調整やアフターケアも、どうぞお気軽にご相談ください。


社会や地域、未来へ

「靴を直して使う文化」を、次の世代にも伝えていきたい――そんな想いを持っています。

靴を直すという仕事は、単に「壊れた箇所を最低限直して履けるようにする」だけではありません。
職人として大切なのは、「思い出や愛着のある靴を、自分好みに、より美しく、より愛おしく再生させること」。
それが、この仕事の本質だと考えています。

靴は消耗品ではありません。
しっかりと修理すれば、何十年、あるいは一生履き続けることができるものです。
この価値を、もっと多くの人に知っていただけたら嬉しく思います。

まずはご相談ください

僕がどんな靴でも直せる職人になった理由はシンプルです。
直したいという思いに、素直に応えたい——そう思い、17歳からこの仕事を追求し、下積みを重ねて独立しました。
どこへ行っても直せないと言われた靴でも、「ここにどんな靴でも直せるお店がある」
ということを、技術を通して感じていただけたらと思います。

代表 藤本修平 Come In We're OPEN 看板 店舗前 写真 靴修理専門店Order靴修理修平 職人紹介 代表メッセージ


代表 藤本修平